- TOP
- [完売 在庫なし] [SALE][20%OFF] eKO Lite エコライト ヨガマット(4mm) / グリーンアッシュストライプ /[A] 80_1 [ZK00]
[完売 在庫なし] [SALE][20%OFF] eKO Lite エコライト ヨガマット(4mm) / グリーンアッシュストライプ /[A] 80_1 [ZK00]
SALE
SALE
「廃棄物ゼロ」地球に還るクリーンなヨガマットの4mm厚モデル
エコフレンドリー製造「eKOヨガマット」の軽量版「eKOライト」4mmモデル。エコへの高い意識、高グリップ性を求めるヨギーから大変支持を得ており、優れたクッション性や耐久性などのハイスペックな機能面はプロお墨付き。4㎜モデルは、家とスタジオの両方でヨガを楽しみたい方に最適です。
グレイッシュなグリーンのストライプ柄。
ブラック ブラック ヨガマット エコ・ライト エコ・コレクション?20ss
¥
「廃棄物ゼロ」地球に還るクリーンなヨガマットの4mm厚モデル
エコフレンドリー製造「eKOヨガマット」の軽量版「eKOライト」4mmモデル。エコへの高い意識、高グリップ性を求めるヨギーから大変支持を得ており、優れたクッション性や耐久性などのハイスペックな機能面はプロお墨付き。4㎜モデルは、家とスタジオの両方でヨガを楽しみたい方に最適です。
グレイッシュなグリーンのストライプ柄。
ブラック ブラック ヨガマット エコ・ライト エコ・コレクション?20ss
▲代金引換はメール便不可、宅配便送料別途加算。
▲パッケージ開封後の返品及び交換不可
総額11,000円以上で送料無料
※一部地域は規定の送料より550円割引となります。
-
Products Data商品情報
-
多くの天然ゴム製のマットと比較しても類まれな、耐久性とパフォーマンス
『eKOヨガマット』はヨガ&ピラティスインストラクター共同で、3年の歳月を費やして開発された天然ゴムのヨガマットです。製造工程において毒性のある人工物や有害な発泡剤等を一切使用せず、廃棄の際には完全に土に還るエコフレンドリー製造。驚異のグリップ力や耐久性など、ハイスペックな機能面を兼ね備え、次世代のヨガマットとして世界のヨギーから絶大な支持を得ています。天然ゴムならではの発色の良さ&自然に溶け込むカラーバリエーションも人気のひとつです。落ち着きあるトーンが大人っぽくきまるカラーです。
商品特徴
・濡れていても乾いていても、しっかりとマットをつかめる高グリップ性。汗で濡れた状態でも、さらにグリップ力が高まり、優れたパフォーマンス性を実感。
・表面のシールドセル加工により、汗などの湿気、ほこり、細菌などのマットへの浸透を防ぎ耐久面もカバー。
・天然ゴムだからこそ表現できる、カラフルで自然に溶け込むカラーバリエーション。
・十分なクッション性を備えているので、横になった際に十分なリラックス効果が得られ、ヨガの練習後の疲れを軽減。
・有毒性のある接着剤は不使用。
アドバイス
通常のヨガマットよりも大きめに設計されていますので、ヨガやピラティスの練習の際にはより余裕のあるスペースが生まれます。
-
-
Size/Materialsサイズ・素材について
-
グリップ力 ★★★★☆(良い ) クッション性 ★★★☆☆(あり) おすすめレベル 中級者~上級者 持ち運びレベル ★★★☆☆ 幅X長さ 60cm×173cm 厚さ 約4mm 重量 約2kg ロール時直径 約11cm 素材 グリーンアッシュストライプ:【素材】天然ゴム、リサイクルシルク表面:ゼブラ風ウェーブ生地裏面:多孔質クッション 素材特徴 原料はゴムの木から採取された天然ゴムを使用。99%ラテックスを排除し、アゾ染料や毒性の発泡剤を使用していない、再生可能な素材です。アマゾンの森林伐採は行わず、アジア圏の熱帯雨林での収穫を行っています。
製法すべて天然素材を使用するため、自然土壌に優しく、廃棄の際は環境に一切痕跡を残さず土に還元されます。
製造過程に排出されるゴミもリサイクル利用され、廃棄物ゼロの製造を執り行っています。原産国 台湾 JANコード 【F】/グリーンアッシュストライプ:4589729379407
-
-
Use&Careお手入れ方法
-
柔らかい布で水拭き後、しっかり乾燥させて保管してください。
※お手持ちのヨガマットをより長くご使用いただくために、お手入れはマットウォッシュ リストアのご使用をおすすめします。日常のお手入れはとても簡単!固く絞った布にスプレーし、軽くこするようにマットを拭いた後、乾いたきれいな布で表面を拭き取ります。
-
-
Sustainabilityサスティナビリティ
-
原料はゴムの木から採取された天然ゴムを使用。99%ラテックスを排除し、アゾ染料や毒性の発泡剤を使用していない、再生可能な素材です。アマゾンの森林伐採は行わず、アジア圏の熱帯雨林での収穫を行っています。
製造過程に排出されるゴミもリサイクル利用され、廃棄物ゼロの製造を執り行っています。
-